ママチャリといえばコレ、富士スピードウェイ『スーパーママチャリグランプリ』。 富士スピードウェイの国際レーシングコースで行われるチーム対抗7時間耐久レース、ママチャリ世界選手権です。 オフィシャルホームページはこちら: http://www.japan-racing.jp/fsw/16/mama_s.html HPのつくりもいい感じですね(笑)。 ロゴをクリックでQ&Aに飛ぶという謎の作りもいいですね。 そして、、、Q&Aがめちゃくちゃ面白いです(笑)。いくつかをご紹介します。こちらです。 Q:参加申し込み書の「誓約書署名欄」に「印」と書いてありますが、ハンコを押すのでしょうか? A:ハンコを押してください! Q:仕事の都合でミーティング(参加厳守)に間に合いそうにありません!どうなりますか? A:当然参加できません。 何故なら「事前に決められた時間すら守れない方」がルールを守って走行できるとは思えません。 Q:当日雨が降ったらどうするのですか? A:より過酷なレースになることは間違えありません! Q:当日、突然雪が降ってきたらどうしますか? A:テンションが最高潮に達する可能性があります! Q:本当にレースクィーンを連れて来ないとレースに出場出来ないのでしょうか? A:はい、けっして冗談ではございません! レースに華は付きものです。ご同行ください。 引用:ママチャリGPQ&A 富士スピードウェイ http://www.japan-racing.jp/fsw/15/qasmama.htm いいですね~!最高ですね。他にも色々ありますので是非オフィシャルサイトを見てください~。 レースの模様はこちらのブログ記事が参考になるかと。 『スーパーママチャリグランプリ – 富士スピードウェイをママチャリで疾走してきた』 http://www.wakatta-blog.com/mamacharigp-2012-final.html 実際にレースに参加した方の体験レポートです。 iPhoneの豊富な写真での全コース紹介は、青空の美しさ富士山の美しさもプラスしてとても気持ちよさそうです! レースの雰囲気を知るには大変参考になるかと。 ママチャリでレーシングコースを走れるという夢のようなこの大会、ピットに入れるというのもポイント高いですね。 こちら第8回大会のオフィシャル動画。なんだかものすごく楽しそうですよ! 第8回スーパーママチャリGP20150110@富士スピードウェイ https://youtu.be/q39EQ92rxEk
ママチャリといえばコレ、富士スピードウェイ『スーパーママチャリグランプリ』。
富士スピードウェイの国際レーシングコースで行われるチーム対抗7時間耐久レース、ママチャリ世界選手権です。
オフィシャルホームページはこちら:
http://www.japan-racing.jp/fsw/16/mama_s.html
HPのつくりもいい感じですね(笑)。
ロゴをクリックでQ&Aに飛ぶという謎の作りもいいですね。
そして、、、Q&Aがめちゃくちゃ面白いです(笑)。いくつかをご紹介します。こちらです。
引用:ママチャリGPQ&A 富士スピードウェイ
http://www.japan-racing.jp/fsw/15/qasmama.htm
いいですね~!最高ですね。他にも色々ありますので是非オフィシャルサイトを見てください~。
レースの模様はこちらのブログ記事が参考になるかと。
『スーパーママチャリグランプリ – 富士スピードウェイをママチャリで疾走してきた』
http://www.wakatta-blog.com/mamacharigp-2012-final.html
実際にレースに参加した方の体験レポートです。
iPhoneの豊富な写真での全コース紹介は、青空の美しさ富士山の美しさもプラスしてとても気持ちよさそうです!
レースの雰囲気を知るには大変参考になるかと。
ママチャリでレーシングコースを走れるという夢のようなこの大会、ピットに入れるというのもポイント高いですね。
こちら第8回大会のオフィシャル動画。なんだかものすごく楽しそうですよ!
第8回スーパーママチャリGP20150110@富士スピードウェイ
https://youtu.be/q39EQ92rxEk